2010.11.08

私の彼はサラリーマン

私の彼は商社の男(パヤッパー)
プライド高いが腰は低い(ひくい)
・・・
中古のBM乗っているけど
習志野ナンバー(ドン)
・・・

・・・
老舗をロウホと読んで
土産をドサンと読むわ
・・・

グルメを気取っているけど
セロリとにんじん食べられない(ドン)

何に触発されたのか唐突に脳内かけめぐってます。
>私の彼はサラリーマン

しかし、いい加減に聞いていたため、すべてがぐじゃぐじゃに混ざってます(^^;

「商社」の他に「ディスコの黒服」「金持ちボンボン」
なんかがあったはずなんだけど。
ディスコの黒服が懐かし過ぎる。すべてが死語。

バブル絶世に上場企業の社員が宴会芸の歌をCD化!
宴会芸なのでコンパ(これも死語?合コンは生きてるが)でも結構炸裂してたよなー。

と言ってるとストレスたまるのでググれカス。

Continue reading "私の彼はサラリーマン"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.20

♪週刊東京少女A

「週刊東京少女A」を歌いながら、はらロール(←このHPの作り方はどうかと思わないでもないが)を買いに行って来ました。

ついったーのTLでふと目にとまったおやつなので、有名なのかそうでないのかも知らなかったのですが、神戸が本店のはらドーナッツの姉妹店だそうで、原とうふ店(「藤」がないのが残念w)の豆乳を使ったヘルシーおやつらしいです。

はじめてのお店なのでまずは定番(白と青)を購入。早速実食。

091220_roll



ウマー。
白巻は超定番。青巻はもっと素材を生かしたタイプだそうですが、美

Continue reading "♪週刊東京少女A"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.12.06

POP STAR

I wanna be a pop star
君をもっと夢中にさせてあげるからね
キラキラの pop star 羽根を広げ魔法をかけてあげよう
君だけに

このカテゴリは久しぶりですねー。
本当は、これこそ携帯であげれば良いんだろうけど、フォントカラーが指定できない(知らないだけか?)。

というわけで、「歌バカ」を買ったので、とりあえず初回限定版特典DVDをひととおり見ましたところ、G氏がどーも、この曲のMVが好きなようでリピートしてたもので、脳内ぐるんぐるんです。

まあ、気持ちが明るくなるから、良いわな(笑)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.06.28

恋を止めないで

夜のデイトは危険すぎるからなんて だからどうしたお前の気持ちだろ
そのドアを力一杯閉めればすむことさ いつまで少女でいる気なのさ
もう出かける時間だろ しっかりコロンたたいて とびっきりのほほえみを見せてくれよ
うちの前で待ってるよ 誰が引き止めても 土曜の夜さ 連れ出してあげる

Don't Stop My Love 恋を止めないで
どんなことからも守ってあげるから
Don't Stop My Love 恋を止めないで
今を正直に 恋をしようよ

Don't Stop My Love 恋を止めないで

この曲は、わりとよく流れます。
今回は、週末の旅行の帰りに車でならしてたのがコンプレックスだったせいですが(笑)
私、こういう可愛い恋の曲が好きなんだよなあ。ガラにもなく。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.03.19

大地讃頌

母なる大地の懐に 我ら人の子の喜びはある
大地を愛せよ 大地に生きる 人の子ら その立つ土に感謝せよ
平和な大地を 静かな大地を 大地を褒めよ 讃えよ 土を
我ら 人の子の 恩寵の豊かな 豊かな大地
大地を褒めよ 讃えよ 土を

卒業式の季節ですね。。。

某公共放送のお昼の番組が今週は「今どきの卒業の歌」の特集だったので、うっかり私にとっての卒業の歌「大地讃頌」を思い出してしまい、そのまま脳内流れっぱなしとなっております。
#全国200の学校に卒業式の歌を問い合わせたところ、100曲以上が集まった・・・っておい、ほとんど1票ってことなのでは?(^^;
ちなみに5位だそうです。>大地讃頌

職場で聞いてみると、「仰げば尊し」か「蛍の光」と歌謡曲みたいな歌というのが多いようです。
オフコースの「さよなら」とか。
そう言えば、中2のときの卒業生を送る歌は「さよなら」だった。
高校時代は「卒業写真(荒井由美)」と「想い出がいっぱい(H2O)」と・・・あと何だったかなー。
#実は大学時代も追いコンでなぜか卒業生を送る歌を歌った気がするけど(笑)

うーん、久しぶりに大地讃頌を歌いたくなっちゃった。

卒業は関係ないけど、送別会の季節ではあるなあ。
会場どこにしよー。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

2005.01.27

メーガネ、メガネ♪

メーガネ、メガネ メガネでオシャレ♪
メーガネ、メガネ 若さを守る♪

宮城県民ならこの次は当然、
アーイアイアイアイー みんなアイー♪
明るいメガネの ・・・・
となるわけでございまして、今日の脳内songもこちらだったんですが。

当地では、そこからぜんっぜん違う歌詞とメロディが流れるのですよ、奥さん!
いや、もう、一発ではヒアリング出来ないほどに違いました(^^;
ちなみにローカルテレビ局のない当地ではこの眼鏡屋さんのコマソンは商店街で流れておりましたです~

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.01.06

もじぴったん

・・ ・・ もじぴったんっ もじぴったんっ

正月ちょっとやってしまったせいで。
帰宅してからここなんか探してしまったせいで!

すーっかり回ってます。歌詞は良く分かんないです(笑)

#webのお試し版やると「ぜったい回るから」って言われたのですが、やっぱりやってしまいました。
#そしてやっぱり回ってしまいました(爆)

PS2版を買いそう・・・どうしよう・・・誰か飽きた人はいないだろうか。まだ、いないだろうな。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

2004.12.15

サンタが街にやってきた

脳内というよりほとんど歌ってます(笑)

あなたっかーらメリークリスマス! わたしっかーらーメーリクリスマス!
Santa Claus is coming to TOWN

「♪サンタクロースがやってくる~」

ではなく、「♪Santa Claus is coming to town~」と英語になっちゃうんだよなー と、思っていたら、某「織田裕二と矢田亜希子が主演の毎週月曜9時から大々的に放映して高視聴率を獲得しているコント(←としか私には思えない(^^;)」ででも、そのように歌っていたので、英語になっちゃうので正しいのかも。

脳内から消えかけると買い物に入ったお店で聞いちゃったりするんで、この時期はわりとエンドレスになりがちだったりしますが、軽快でイイ感じです。(歌い出しさえしなければ...爆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.11.25

てれて ZIN ZIN

てれてZIN ZIN! てれてZIN ZIN!
握りつぶしてやりたい俺さ

出て来いよ 制服脱いで 来ないのならば この俺だけで行くぜ
バイクでとばす 渚へと 今すぐ連れて いって欲しいと言った
照れて ・・・ 照れちゃうどうしよう LET'S ABC 連想しちゃう
照れてMy LOVE てんで固くなり過ぎて余計なことまでしゃべっちまいそう
背中に感じる お前に感じる てれてZIN ZIN! てれてZIN ZIN!
握りつぶしてやりたい俺さ

なんでかなー。この曲は時々出ます。
当時結構好きだったのかもしれない。
『日当たり良好!』も毎週見てたし(笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.10.26

マーチったらちったかたー

マーチったらちったかたー行進だー
マーチったらちったかたー行進だー
右足くん 左足くん かわりばんこ かわりばんこ
ぼーくを運んでちったかたったったー
のーっぱらーへ連れて行けちったかたったったー

か、か、かえるのおへそ み、み、みみずのめだま
あるのか ないのか ないのか あるのか 見に行こう

っていう歌が今日の外出の時のテーマソングだったんですけどね。
曲名知らないし。

脳内を駆けめぐる歌にはこんなのも多いんですよね。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧