2025.01.23

20250123

昨夜、38.6℃を記録した時にはインフル覚悟しましたが、無事陰性。

それにしても、近所のクリニックの発熱外来は朝イチ予約ってなんなん。発熱外来の時間に電話するのかと思って1日無駄にしたさ。

医師、看護師とも、

どっちかだと思ったけど、まあ、陰性だからねえ、、、って感じでした。

抗生物質から咳止めからがんがんもらって帰宅。

明日は絶対出勤する!

| | Comments (0)

2025.01.02

20250102

年末に弟夫妻がお墓掃除をしてくれたと聞いたので、夫氏にお願いして母とお墓参り。

お昼はお餅抜きのお雑煮とおせち。

だて巻きと黒豆食べてた。栗きんとんは出すの忘れた。お雑煮はしょっぱいせいか以外と進んでた。

シャインマスカットは皮が駄目で2粒。


新聞取ってないので、初売り情報がまったく分からず。

途中になっていた転居通知の続き。

| | Comments (0)

2025.01.01

20250101

午前中は転居のお知らせ作成。

実家にいって年賀状と年末に持っていったカンタン酢、ぷちあげ、ラ・フランスを回収。

キュウリがなかったので、コンビニでキュウリと油揚げを買い、五色なます作成。

お雑煮も作ってみた。

大晦日に引き取ってきたおせちで録画した紅白見ながら夜ご飯。

2時間あけてからお薬を飲んで寝よう。


| | Comments (0)

2024.12.21

携帯替えた。

2023年の秋くらいから買い替えたかった携帯をよーやく替えました。

Google pixel9

このたび、はじめて分割で買ったので、値段はよくわかってない。

たぶん、12万くらい。

高いよね〜。

早くスマホの要らない生活したい。

けど、出来ないなあ、、、

ケースとかガラスフィルムとかレンズカバーがヨドバシで一番安いので3,550円。

1000000962

失効したポイントで貰えたと思うと悔しい。

ホントに電化製品買ってなかったんだなあ、、、

| | Comments (0)

2023.10.02

2023/10/02購入リスト

・くまクマ熊ベアーセット 24,000円

・アルテ 18 660円(ゼノンコミックス)

・薬屋のひとりごと 17 650円(サンデーGX)

 

①は未だに読んでないw けど、ようやく公の場に収納されたので読むかも

②フィレンツェに戻ることにしたあたり?

③そろそろわかんなくなってきた。最初から読み直さないと。

(2024/12/22 wrote;)

 

 

| | Comments (0)

2008.04.13

お花見三昧の週末

気分がくさくさするので、ブルーシートを敷いて缶ビールを飲むお花見をしたいと騒ぎ、G氏を無理矢理つき合わせてお花見をしまくりました☆

午前中のガス屋の点検が終わってから、いざ信夫山。護国神社の桜を堪能。

続いて、電車に乗って船岡へ。大河原だともう少し露店が出てるのかなあ・・・船岡はかなり地味な感じ。一目千本桜は七分咲きといったところでしょうか?

プラコップに生ビールを注いでもらい(500円。高っ)、河川敷の草っぱらにレジャーシートを敷いて乾杯しました。

気温も高く、気持ちの良いひとときでした。

本当は大河原まで歩く予定だったのですがのんびりしたかったので船岡近辺をうろうろし、コンビニで缶ビールとおつまみを買って電車から一目千本桜を堪能し(行きは大混雑で見られなかった)帰福。

Continue reading "お花見三昧の週末"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.12.30

一方通行路の逆走@原付

仙台で学生時代を過ごした人には、原チャリが生活の足だった人も多いと思う。
私も、その一人。

原チャは一方通行が関係ないから楽だよねー とフツーに思っていたが、どうやら宮城のローカルルールだったらしいことを知ったのは、他県に出てから。
#それまでは、「原チャはチャリだから当然」くらいの無意識さ加減でしたよ(^^;

でも、平成14年6月に、原付の逆走は禁止になってたらしい。
そうだよね。危ないもん。

・・・でも、道に迷っても方向転換できて楽なことも多かったなあ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.12.25

クリスマス

今年はカレンダーがとてもよく、クリスマスイブが連休のど真ん中。
通常であれば、何らかのイベントを組むなり、一レジャースキーヤーとして雪を見に行くなり、するべきでありましたが。

今年は年賀状も買ってない、G氏の車はまだ夏タイヤ、という状態だったので「おうち仕事をしましょー」と決意して、そんな3連休を過ごしました。

12/23
・前夜に「子供なんか大キライ!」を読み倒してしまい、午前中ぶっ倒れて過ごす。
・年賀状のネタ探し。
・台所の掃除(3割)
・前日激安すき焼き肉を買ったため、すき焼き用野菜購入→すき焼き
・COMPOSER激見(本編・副音声・特典映像まで!)
・私をどうでしょうの師匠と呼ぶ「弟子(ってことになるのか?)」のYさんが録ってくれた洋ちゃん出演「バニラ気分」も激見

12/24
・やはり午前中はなく。(その間にG氏はクリーニングを出したりタイヤを交換したりの大活躍)
・年賀状購入
・今年の初売りで買っておきながらずっと使用していなかった割増商品券の使用(割増分は12/31が期限)
・駅ビルの抽選券の抽選(参加賞のティシュのみ)
・「風来坊」に手羽先のテイクアウトを注文→引き取り(笑)
・風来坊帰りにお友だちのおうち襲撃!(いきなり行ったのに、いろんなものをもらう(^^; 家庭用石焼き芋器で作った焼き芋が激ウマでした(*^^*))
・近所に出来たドラッグストア見物。(でも、やっぱりA駅近くのTが好きかも)
・ケーキ購入(2回目)
・風来坊とブラウマイスター(樽生)だけの夕ご飯(爆)
051224_huraibou

12/25
・またもや午前中はなく。
・今年の年賀状探し(発見できず...汗;;;)
・今年の年賀状がないまま、年賀状リスト作成→年賀状作成→年賀状書き(4割で挫折)
・そういうわけで、今年の年賀状は手抜きです!すまん!!>関係者各位

そして、木曜にカイシャのヒトからもらった「センリョウ」だか「マンリョウ」だかを3日間ロッカーに放置していたのを月曜に出勤して思い出したダメな私だったのでした。

帰省の準備、全然してませんよ..._| ̄|○
#今年は最後までこれだよ。

(05/12/27 wrote;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.12.17

丸ビルな1日

会社の人と丸ビルで贅沢ランチを食べてきました。

・トマトのカペリーニ(だっけ?)
・鯛のナントカ
・椎茸とカラスミのパスタ
・佐賀牛(だったかなあ)
・グレープフルーツのムース風シャーベット
・コーヒー

どれも美味しかったです。(椎茸をのぞいては(^^; 椎茸は拒否したんですが、ギャルソンが「絶対美味しいですから」って言うので食べました・・・えーと・・・やっぱりただの生椎茸でした・・・4つも乗ってたので、人に食べてもらいました・・・orz。牛はとろけるようなかつ味のしっかりしたもので、チーズと良くあいました。2003のシラーの赤をちょこっと飲みました。)
Nさんが頼んだカプチーノがかわいくしてありましたので画像はそちらになってます。

4時間ほど席を占拠してました(!)が、何も言われませんでした。
良い店だ(爆)

その後、今度はカフェで2時間(笑)
1Fでベイリーズのクリームのリキュールのサービスをやってました。
5000円でニューカレドニア旅行なんかが当たる抽選をやってたのですが、残念ながら外れてしまい、ベイリーズのミニボトルもらいました(笑)

最後に地下のケーキ屋さんでバウムクーヘン買って帰って来ました。

そう言えば、丸ビルの35階のオープンスペースで、結婚式をやっていました。
「♪いーつくしみふかーきー とーもなるいえすはー」を一緒に歌いそうになりましたよ。(好きなのです、あの曲)
ホーリーな感じと言えば、クリスマスな街並みだったと思うのですが、とにかく話すことが多くて移動しなかったので東京に行ったという感じはあまりないかも(笑)
そう言えば、ルミナリエファイナルが設置されてましたが、点灯はまだだったので、丸ビル周辺もそれほど人はいなかったです(寒かったしね)。

なんだか、まだ年末な感じがしない・・・。
(05.12.18 wrote;)

051217_hiro1 051217_hiro2 051217_hiro3

051217_hiro4 051217_hiro5 051217_hiro6

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.12.07

22歳の別れ

こちらから連想バトンとやらをいただきました。
渡された単語から連想する単語を書いていくというものらしく、まあ、細かいルールやバトンの経緯はリンク先を見ていただくとして。
渡された単語から連想する単語で「ガンジー→ゼンジー北京」「博多弁→和田勉」って(笑)
ウケました。特にゼンジー北京。でも、とてもそのヒトまで戻る気力はなかですタイ・・・

で、肝腎のバトンなんですが、「22歳の別れ」をしらんのですな(爆)
伊勢正三はワタシのレキシには関わっておらず・・・うーむ。
しかも私は22歳では何ものとも別れなかったので(容易に推測できる事実を指摘してはいけませんよ)、個人的な思い出もないんだよなあ。

・・・としばし悩んで頭に浮かんだのは・・・

「41歳の春」

自分ではちょっとニヤけましたが、余所の人は「(・・?」だろうなあ(^^;
まあ、そんなわけで、訳わからん連想単語もらってもオトモダチのみなさんが困惑されると思うので、ここで打ち止めってことで。
許せ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧