2017.11.11
2011.07.20
ドイツ語出来るひと求む!(笑)
http://soccerunderground.com/koneta/2011/0720_180836.html
よりによってアルゴリズム体操かよ!www
#ついで記事が流れてきたとき脳内に浮かんだのが「サラリーマン体操」だったのは内緒(*^^*ゞ
2011.07.05
松本龍@福岡1区
お前の復興策は要らんから粛々と辞任していただきたいバ菅が選んだ復興相。
就任早々「民主も自民も公民も嫌いだ」とのたまって速攻謝罪してましたが(嫌いだと言われて積極的に協力する人なんていないでしょうに)。
続きまして、岩手県知事・宮城県知事に次々と暴言を吐きまくり。
怒られたら、九州の人間なので語気が荒いだの、B型なので短絡的だのと言い訳し。
結局9日で辞任しましたけどね。
ホント要らない役職のためにこれ以上被災地振り回すのやめてください。
存在感のないオザワもワタナベコウゾウも許せんが、余計なコトして存在感アピールする輩はもっと許せんわ!
元ネタは以下。
2011.06.04
磯浜合宿所
津波被災観光とか地元の人に嫌われてるのは知っているのですが、どうしても思い出の磯浜合宿所の無事を確かめたくて行ってきました。
ゼミ合宿と2泊3日の追いコン(←今考えてもナニユエこの日程だったのか分からんw)を行う聖地。
みんなでご飯作ったり、真面目にゼミしたり、海に遊びに行ったり、みんなでカノッサ見たり、アメリカ横断ウルトラクイズやったり、ピンクレディーとかアタック25のモノマネでバカ笑したり・・・バブル期の田舎の大学生の王道って感じの思い出のいっぱいあるところ。
・・・でも、残念ながら無事ではありませんでした・・・
当初は相馬から海沿いの道を行こうと思っていたのですが、走ってるうちに「あれ?ガードレールえらい曲がってね?」→「つか歩道の向こうに船あんじゃん!」→「うわ、この辺の商店街ガラス抜けてる・・・」→「・・・(ただただ更地)・・・」という状況となりロッコクから最寄りで海に出るルートを選択しました。
ぶっちゃけ、磯浜はありませんでした・・・
鉄骨の建物が数件残ってるだけでほぼ更地。
テレビで見たようなつぶれた車とがれきの山。
(たぶん)自衛隊さんのおかげで合宿所にはたどり着けましたが・・・続きに画像載せておきます。
管理をなさっていたSさんの家までは来なかったように見えましたが、門扉から上がって行く私道がふさがってて分かりませんでした。
被災3か月でもこの状況であれば、磯浜は当面住むことはかなわないのかもしれません。
ただただ、復興をお祈りするばかりです・・・。
2011.05.18
児玉清さんが亡くなった。
享年77歳。
3月までアタック25に出演しておられたとのこと。
実は放送時間帯と相性が悪く本放送はそれほど見ていたわけではない。
なので「アタック25」というと番組より先に大学の同級生のK君とY先輩の「アタック25」(芸)を思い出す。
その後、何かのドラマで意味ありげな役で出てきた時に、「おおっ!役者さんだったんだ!」と思ったものです。(←失礼)
最後まで美男子でしたね。
合掌。
2011.03.28
2010.11.30
フルーツこんにゃく裁判
語られつくされてる感のあるこんにゃくゼリー裁判。
両親控訴ですか・・・。
そもそもは「メン子ちゃんゼリー」に代表される(されてんのか?)ミニゼリーと形が似ている「蒟蒻畑」を祖母が凍らせて孫に食べさせて死なせてしまい、両親が製造メーカの「マンナンライフ」をPL法に基づき訴えたワケですが、1審は原告敗訴。
まあ、「餅の方が危険」とか市井はにぎやかなワケですが、個人的には、初回裁判ならいざ知らず、既に死亡事故事例が公となり警告も出していた時点では裁判では弱いかなあ、と思う・・・まあ、育児情報に敏感なばあちゃんとかあんまり想像つかないし、ばあちゃんちの冷蔵庫チェックする嫁(娘?)もいないとは思うけど・・・それは、「企業」の責任ではないですものねえ・・・。
つか、今回の流れで驚いたのは、マンナンライフは「蒟蒻畑」を「フルーツ味のコンニャク」と定義しており、決して「ゼリー」とは宣伝してないらしいこと。こんにゃくゼリーという呼称は他メーカの製品で使用されてるらしいですよ。
確かに、はじめて群馬に赴任した上司から「蒟蒻畑」が送られてきたとき(平成ヒトケタ)、「フルーツこんにゃく」という呼称に「どうやって食うのか」「ってか甘いコンニャクなんて無理(←わし)」などとひとしきり騒然としたの思い出しましたわ。
業界全体が売るために「ゼリー(口の中で溶ける)」と標榜するのではなく「フルーツコンニャク」「スイートコンニャク」等のコンニャク感満載な呼称を使用することは必要かもしれないな、と思ったりもしました。
現在の報道での呼称を「スイートコンニャク」に変更することは可能だと思いますけどねえ・・・>マスコミさん?
2010.06.02
2010.05.14
Giro d'Italia 2010 - 5°
http://www.youtube.com/watch?v=7n1bYgfrj1c
↑ 本日の予定が大狂いした原因。
新城さんという自転車の人が逃げ4人の1人となってひっぱり結局3位入賞したのですが、このLIVEストリーミングを見はじめたのが残り五十数キロ。
逃げる4人と後ろに物凄い数の集団がいて数分離れているのだけど、自転車というのは実際にはこの後ろの集団が最後にまくってきて最初に逃げてた人はこの集団に飲み込まれることも多いらしい。
先頭は最後には3人。
残り3kmというところでストリーミングが落ちてしまい私は感動のシーンは見損ねたのですが(号泣)
早速上がっていた情報がtwitterに流れたのでメモ。
集団がどんどん上がってきてたった3人が飲みこまれそうになるのはもはやスペクタクル。
ちょっとだけ自転車見る人の気持ちが分かりました。
#実況が「ドゥッチョーラ シエナ ハー!」に聞こえてウケたのは内緒。
2010.04.19
そうくるか!www
上海万博のテーマソングが岡本真夜の曲のパクリじゃないかという話題が本国中国で流れていた今日この頃。
http://natalie.mu/music/news/30776
テーマソングをパクられ曲に変更するって・・・
なんという英断!www
流石四千年の歴史のあるクニのヒトの考えることは豪気だわ(爆笑)
より以前の記事一覧
- 慶応大学で勉強していても 2009.10.13
- 芸能人の夫の薬物疑惑による逮捕のニュース 2009.08.04
- ミスユニバース・・・ 2009.08.02
- Alicoで顧客情報流出 2009.07.23
- ヒウィッヒヒー 2009.07.23
- 京都教育大準強姦事件 2009.06.03
- 栗本薫氏、死去 2009.05.27
- 東京マラソン 2009.03.22
- 呪いのサンダース人形 2009.03.10
- 子どもを花粉症にしない 2009.02.23
- shockwaveサービス終了 2009.01.06
- 廿十 2009.01.05
- 発言小町が本になるらしい。 2008.10.21
- 「蒟蒻畑」製造中止・・・ 2008.10.09
- なんだよー。 2008.10.01
- 後席シートベルト 2008.09.30
- 太田誠一@福岡3区 2008.08.12
- キタジマおめでとう! 2008.08.11
- 毎日新聞英文サイト問題 2008.07.23
- 源氏新写本 2008.07.21
- 親の謝罪 2008.06.11
- 氷室冴子氏死去。 2008.06.06
- もらい泣き 2007.12.01
- セリーグにもプレーオフが導入されたわけですが。 2007.10.23
- リモコンジャケット 2007.10.15
- 早速、申し込み。 2007.10.02
- コピー緩和 2007.07.13
- ジェットコースター事故・・・ 2007.05.05
- 個人情報流出 2007.03.13
- 子を産む機械 2007.01.29
- ホワイトカラー・エグゼンプション2 2007.01.29
- 報道しない勇気 2007.01.08
- ホワイトカラー・エグゼンプション 2007.01.06
- ミーハー根性(続き) 2006.09.26
- エアギター 2006.09.11
- W杯 決勝 2006.07.10
- 自分メモ:川淵失言 2006.06.27
- 金メダルー♪ 2006.02.24
- オリンピック 2006.02.15
- 三浦敬三さん 2006.01.05
- ナショナルのファンヒーター 2005.12.12
- 期日前投票 2005.09.04
- 8/16 地震がありました 2005.08.16
- 財務官僚相次いで9.11出馬 2005.08.14
- W杯最終予選 VS北朝鮮 2005.06.08
- W杯最終予選 VSイラン 2005.03.26
- ホリエモン VS フジテレビ 2005.02.23
- 2/16の地震 2005.02.18
- W杯最終予選 VS北朝鮮 2005.02.09
- 敬語指針 2005.02.02
- ゴールデン 2005.01.05
- 箱根駅伝 2005.01.03
- カネ!カネ!!カネ!!! 2004.12.14
- W杯予選 VSシンガポール 2004.11.17
- 田臥勇太 2004.11.04
- 東北楽天ゴールデンイーグルス 2004.11.02
- 新札 2004.11.01
- W杯予選 VSオマーン 2004.10.14
- 夏の甲子園 駒大苫小牧高優勝! 2004.08.22
- 五輪 男子体操(団体) 2004.08.17
- W杯予選 VSインド 2004.06.09
- 鷺沢萠死去 2004.04.15
- W杯予選 VSシンガポール 2004.04.01
- W杯予選 VSオマーン 2004.02.18
- 吉野家 2004.02.10
Recent Comments