« August 2012 | Main | October 2012 »

2012.09.23

祝日でない誕生日

子どもの頃、学校で「今日、誕生日なんだ」「えー、おめでとう」っていうクラスメイトの会話が羨ましかった。
誕生日が祝日なのでそういう会話が不能だったもので。いや、冷静に考えれば夏休み中のことか結構仲間はいたんだけどね(苦笑)

祝日でない誕生日には思い入れがあったんですが、そして祝日はずれたんですが、日曜・・・orz
寧ろ23日のままだったら24日振り替え休日だったのに(苦笑)

まあ、そんなワケで明日は年休取って秘蔵のお酒を飲んでます♪

よい1年になりますよーに。(行いが悪すぎるのでせめて祈っておこう)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.09.22

秋分の日

今日が秋分ということは、誕生日は珍しく祝日じゃないってこと!
…なのに、日曜って…(´・ω・`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.09.17

へっちゃまげんな

週末の「踊る大捜査線3」見ました。

なんかもう好きにすればって感じですかねえ・・・チビノリダーが和久さんの手帳持ってきてるとかそういうちまちましたネタはヨイですが。

これまでの事件がピンと来ないのが多かったのでそのせいもあるかな。

そして高度過ぎる秋田弁。
「へっちゃまげんな」
映画館で初耳でこの語を(また柳葉敏郎が流石ネイティブな発音ぶりで難易度高まることこのうえなしw)聞きとって意味とるのは無理だろ~。

標準語圏の者の推測(妄想)範囲内では「へそを曲げるな」でしょうが、これでは意味が通りません。
親が秋田で通算で5年秋田に住んだ私も知りませんでした。
ググったところ正解は「大きなお世話だ」みたいなニュアンスだそうです。

ここの「まげんな」はたぶん「曲げる」ではなく「撒ける」ですな、たぶん。
(撒けるというのは仮定形ではなく撒き散らかすニュアンス)
ということは「へちゃ」は「下手」かなあ・・・?

いやーキビシイww

ただいま絶賛公開中のファイナルでもこのよーな一発でヒアリング出来ない秋田弁かましてるのかなあ(苦笑)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.09.10

「月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ!」

そんなわけで、買いました。

月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ!(コバルト文庫/氷室冴子)
月の輝く夜に(花とゆめコミックス/山内直実(原作 氷室冴子)

こんな作品があったとは知りませんでした。
それこそ3年前の偲ぶ会の二次会で未発表作品のコピーを持ってる方がいらっしゃったような記憶がありますが、この作品かすら定かでなく。

漫画は流石にささっと読めましたが文庫はまだ(数十ページですけどね)。
1990年初出だそうです。
深刻そうで読んでいない「さようならアルルカン」や「白い少女たち」の雰囲気のある平安物語ではないかと。

折り返しに「好きな作品でした」と掲載時の氷室先生の言葉が書いてあります。
ゆっくり読ませていただきます。

Continue reading "「月の輝く夜に/ざ・ちぇんじ!」"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.09.07

「牛たんの一仙」

いつも同じところじゃつまらないよね、ということで行って来ました。

フツーに美味しかったです。
ランチはすごくお得です。
とろろかタンシチューを選べて食後にコーヒーがついてくる至れりつくせりで普通のランチ定食値段でした。(でもいくらか覚えてない)

広瀬通沿いでたぶん駐車場はなし。
看板は黄色に赤字で目立つ色合いですがセンスなし。
隣にもっとセンスある牛たんやがあるというシビアな場所。

頑張ってください。

もらってきた紙に値段書いてました。

・牛たん焼き1100円

・真とろたん焼き2200円

・定食1500円(・・・でも、ランチはもうちょっと安かったよーな・・・)

七福・牛たんの一仙:仙台市青葉区一番町四丁目3-3 金富士ビルB1F
022-265-2935

(12.9.17 wrote;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« August 2012 | Main | October 2012 »