そうくるか!www
上海万博のテーマソングが岡本真夜の曲のパクリじゃないかという話題が本国中国で流れていた今日この頃。
http://natalie.mu/music/news/30776
テーマソングをパクられ曲に変更するって・・・
なんという英断!www
流石四千年の歴史のあるクニのヒトの考えることは豪気だわ(爆笑)
上海万博のテーマソングが岡本真夜の曲のパクリじゃないかという話題が本国中国で流れていた今日この頃。
http://natalie.mu/music/news/30776
テーマソングをパクられ曲に変更するって・・・
なんという英断!www
流石四千年の歴史のあるクニのヒトの考えることは豪気だわ(爆笑)
花見の後は、2月11日に無理やり店を開けさせて以来wの「かの店」。
***
百万年前「A嬢を小一時間問い詰める会」が盛大に行われたワケですが。
その時に出た海老クリームコロッケが忘れられず、親父に珍しくリクエストをして臨んだ「かの店」。
しかして、かにみそ豆腐→ウニとろ刺→海老クリームコロッケ→鯛アサリ鍋→軍鶏手羽元アンパサンド手羽先→自家製味噌チーズ→雑炊。酒まで飲んでひとり五千円ちょっと。
#そりゃ駄目だろ>親父w
つか、日高見山田穂アンパサンド短稈渡船(純米大吟醸)を持ち込みしたのですが、ちょっと飲ませるだけで持ち込み料を取らないのはどうかと思う・・・(いや、マジで)
しまいにゃ、わざわざ作らせたクリームコロッケ(軍鶏バージョン)をもらってしまう始末。
#どんだけwww
ホットカーペットでごろごろした後就寝。
フジテレビ開局50周年記念ドラマ「我が家の歴史」であるが、種々の事情により先ほど金曜の番組放映中に気づいた辺りから(50分程度)と土曜の予約分を見た。
断言しよう!クソドラマであると!
このドラマのために集められた数々の俳優さんたちはお金とおつきあいのためと割り切ってこのお仕事に臨んだと信じたいところです。
ホントにそのぐらい酷い。
何のための豪華出演陣か。こんなんだったら全員でクイズバラエティしてた方がまだマシです。ドラマじゃないよ、こんなの。
数字的には稼げるかも知れませんが、たぶんどの記念番組よりも最低です。
唯一の救いは我らの大泉洋さんがその「豪華出演陣」のひとりであるということです。
それだけです。
ついったーのフォローさんが書いてたので慌てて公式見に行きました。
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html
「にまんじゅうねん」とか書いてますがエイプリルフールじゃないのできっと本当でしょう。
制作部解体に伴う長期休暇だそうですが、嬉野さんが病んでるとかあっさり書いててちょっといろいろ思うところがありますね・・・お元気で戻って来られますように。
#つか、DVD全集本当によろしくね!>両D
そんなわけで、休みを取って東京のホテルでのんびりしよう計画を突然発動してみました。
前日までの地獄とこれからの地獄を思えば逃避してもいいんじゃないか、と。
Recent Comments