« 《どらきゅー》Lv50たびげいにん | Main | 「これがそれ」 »

2009.11.29

昔の名前

「坂の上の雲」を見ててどっかで読んだこと思い出してwiki調べた。

昔の名前は長い。

苗字+通称+++(いみな)」で出来てる。

例えば、徳川家康の場合は、徳川次郎三郎源朝臣家康となり、「徳川」が名字(苗字)、「次郎三郎」が通称、「源」が(「姓」、本姓とも呼ばれる)、「朝臣」が古代の(かばね、古代に存在した家の家格)、「家康」が(いみな、つまり本名)になる。

いや、モッくんの呼称が「じゅん」なんだけど、名前は「真之」ってことになってて。
ちなみに「じゅん」は通称の「淳五郎」からきてます。

公式サイトが省略され過ぎなんだよ・・・orz

あ、ちなみにこのドラマ面白そうです。
モッくんと香川照之の友情がいい感じです。

あとアベちゃんいいこといいます。
「自分の考えが出来上がる前に新聞なんか読むな」みたいなこと言ってて深く頷いてしまった。
原作読んでみようかな・・・。

|

« 《どらきゅー》Lv50たびげいにん | Main | 「これがそれ」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 昔の名前:

« 《どらきゅー》Lv50たびげいにん | Main | 「これがそれ」 »