« April 2009 | Main | June 2009 »

2009.05.29

決戦は金曜日=まさに今日♪

マイミクさんの日記からのネタ! → こちら
読売新聞の「発言小町」からのネタです。
時々面白い投稿があるのは聞いていましたが・・・

オモシロ過ぎる!!
人物設定が嘘くさいのでネタだと思いますが、日曜くらいには結果報告があるといいなあ・・・♪

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.05.27

栗本薫氏、死去

マイミクさんの日記に書かれてましたが、グインサーガの著者である氏が、膵臓がんで逝去されたそうです。

結局、グインサーガは未完となりました。
高校時代の友人Nちゃんに貸してもらって一気に19巻まで読み、その後、購入して読み続け54巻くらいまでは追いかけていたのですが、刊行ペースが落ちたことと、本屋が開いてる時間に仕事が終わらなくなったこと(←地獄の札幌勤務時代)が重なって、生活が落ち着いたらまとめて読もう、としていたので、なんかもういろいろ忘れてますが、

いろいろ期待するシーンまではたどり着いたのかたどり着かなかったのか・・・

それこそ、図書館ででも続きを読もうかなあ・・・その前に実家でホコリかぶってるその何巻までを読まないとダメか・・・

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2009.05.26

誕生日♪

そういえば今日は、高校時代から大学時代までどうでもいい時に使用していた誕生日だ。
めでたい♪

  ・・・意味不明ですね(^^;

当時、自分の誕生日が気に食わなかったんですよ。(・・・やっぱり意味不明だよなあ・・・)
今は、事実なので仕方ないと受け入れてますが、祝日なのと平凡な月なのと星座がパリッときまらないのが気に食わなかった。

で、勝手にイメージのよい5月生まれで憧れのふたご座の平日である「5月26日」を誕生日にして、サークルの自己紹介とか、クラスメートに聞かれたときとかに、この日を書いたり答えたりしてた・・・んですわ(爆)

懐かしー。

Continue reading "誕生日♪"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.14

ケンコバとキム兄

友人の日記のコメントに書いたらほぼ否定されたけど。

ケンコバとキム兄って似てない?
単品で来たらどっちがどっちか分かんなくない??

ちなみにケンコバ(ケンドーコバヤシ) は こちら
キム兄(木村祐一) は こちら

どーよ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

納豆ランキング

私的納豆ランキング。

1位 くめ納豆
2位 おはよう納豆
3位 トップバリュ

3個パック100円以内の商品のある銘柄から選んでみました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.12

手紙

ちょっとネットをうろうろしていたら、今、話題になってる詩と歌があるそうで。
年老いた親から子に送ったポルトガル語の手紙(作者不詳)を訳して曲をつけたそうで、介護の現場で口コミで広がってるらしいです。
#もともとは「誰も知らない泣ける歌」とかいう番組で紹介されたらしい・・・(すべてが曖昧ですいません)

「手紙」(樋口了一:リンク先はyoutube:音が出ます)

絵本を100回読ませたんだろう私も、母の同じ話をさえぎらずに聞かなくちゃなあ、と。
#って、母が読むのが分かってるここに書くのは嘘くさいが(^^;;;

そしてこの曲が樋口了一であることにどうばかとしてはやはり「おおっ」と思わずにはいられないのであった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.06

高速道路1000円!

高速道路がどこまで乗っても1000円というまさにこの時期、G氏の衣替えのため連休周りに車で往復してみました。

浦和料金所で降りたら1450円でしたが(大都市近郊料金がプラス。加須までは大都市らしい・・・加須って大都市?)、定価5700円に比べたらまさにへのかっぱ。仙台まで行ったって同じ値段なんだなあ・・・と思ったら素直にスゴイと思いました。

しかし、根っからのイナカモノの私、3車線の高速道路なんてほとんど走ったことないので(常磐道の南の方が3車線でしたけど常磐道だし・・・)、常識が通じず、うおーって感じでしたわ。

3車線の場合は、左車線は常に登坂車線なんですか?走行車線じゃなくて??
中央車線は確かに合流気にしなくていいし後ろもあまり見る必要ないかもしれないけど、流れが一番遅いのが意味分からん。(いや、素人さんが走ってるからなんでしょうけど)走行車線だからなの?

でも、まあ、イナカモノって混んでるときの身の処し方とか分からないもんね。

誰かの日記で、前が詰まってるのを見ないで交差点に突っ込んで交差点内で立ち往生してクラクション鳴らされまくってる人がいた、なんて話があったけど、イナカの人ってそもそも、向こうの信号が青にならないとこっちの信号が青でも進めないシチュエーション、ほとんど体験できないのよね。

と言いつつ、交差点でビービー鳴らされてる人って圧倒的に女性であることが多くて、もちろん入れるかどうか見てから進む私としては歯噛みすることが多いんだけども。

#まあ、ルールが確立されないまま台数増えて無法地帯と化してる「仙台」という土地もありますが(^^;

体験できないがために出来ないことを馬鹿にすること自体はどうかと思うんだけど、その手の暗黙のルールって分からないこと多過ぎですわ。

で、3車線の場合は左車線は走行車線ではない、でFA?も左車線は基本走行車線であるでFAのようですわ。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

ヒトが馬鹿になった話

※ちと、マジモードです。

連休中、微妙に首都圏にも滞在してたんですが、京浜東北線で、駅でかしこく乗り換えできる携帯電話のサービス(つか、既に携帯電話って電話じゃないよなあ・・)の広告を読んでたら、「高速道路でどの時間帯に走るとお得か教えてくれるサービス」もあることを宣伝していた。

ヨノナカがどんどん便利になっていくと、ヒトはどこまでも考えないイキモノになっていく。

例えば、友人の電話番号を覚えない、地図を読めない、簡単な計算もできない、漢字も書けない。
でも、電話できるしナビがどこまでも連れてってくれるし計算機が計算してくれるし一文字打っただけで予測変換してくれるから、問題がない。
自分の力じゃあちっとも出来ないくせにキカイが処理する時間しか待てない。考える時間を見れない。それでいいの?

高速道路をどの時間帯にどうやって走ると安いかくらい出されてる情報から自分で考えようよ・・・月々315円で考えるってこと捨てちゃっていいの?

自分で何にもしなくても生きていけるっぽく思ってる(無意識だったりするけど)ヒトがものっすごく多いけど、30年後ですら、それが維持されてるとすら思えないんだけどなあ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.03

友人宅訪問

高校時代の友人Sが年末にご長男を授かった話をG氏から聞いていたにも関わらず、何のお祝いもしていなかったので、さいたま潜伏中にちょこっと遠征してきました。

引っ越し直前の我が家が怖くて入れなかったMちゃんが中川しょこたんそっくりの美少女になって年相応にワガママになっていたりとか、ご長男のRくんは超ふにふに的な時期は既に過ぎてて首が座ってたりとか、そもそも新居にはじめてお伺いしてるとか、いやもう、いつぶりだか分からないほど久しぶり。
ここの記録によれば'06.11.18にお伺いしてるらしいので2年半ぶり?!?!
#すげーなblog。本人が忘れてても出てくるわ。

お互いに久しぶり過ぎてあれでしたが、お互いにいろいろあった近況(つうても既に近くない近況もありましたが)を報告して、あっという間の2時間でした。

お互いいろいろあるけど頑張ろうね♪>S&Oさん

(09/5/6 wrote;)

Continue reading "友人宅訪問"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.02

大泉洋さんが結婚しました。

この連休中('09.5.2)に我らが大泉洋さんが結婚しました。

正直北海道に彼女がいると思っていたので、東京の仕事で出会った人とかよー、と思いましたが、まあ、彼も36ですしね。
こないだベトナムの辺りを見てたら彼が「私も数年したら家庭を持つと思う」と言っていて、私もそう思っていたわけですが・・・しかし・・・39歳って・・・じゃあ私でもよかったんじゃん!(←爆)

嫁画像はこちら(音が出ます!・・・そしてそのうちなくなるでしょう)

当初は「ロス:タイム:ライフ」で出会ったことになってましたが、後の報道によると出会いは「救命病棟24時part2」だったようですな。

嫁もらっても旅に出ろよ!>大泉洋!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2009 | Main | June 2009 »