« January 2009 | Main | March 2009 »

2009.02.28

最近ハマっているもの。

ハーゲンダッツの季節限定マルチパック。

たぶん、販売開始は随分前っぽい。
「カスタードプティング」「リッチミルク」「ショコラクラシック」みたいなののセット。

ダイエットの敵なのは分かってるけど止められませんっ!
#カスタードがうまいのよーーーっ!(涙)

最近見かけなくなって来てるから、もう買えないかな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.23

子どもを花粉症にしない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci
(全文は続きへ)

小児期に雑菌の多い環境で育った方が免疫力が上がるそうな。
それなりにそれっぽい人が言うと信憑性高いなあ。

過保護にし過ぎてかえって弱くなる。
何もかもそんなもんかも。

Continue reading "子どもを花粉症にしない"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.14

09/2/14 山形蔵王

弟夫婦が蔵王で滑るというので、川崎の友人と。
当初の話では、都内から来る弟夫妻も川崎の友人もゆっくりくるような噂だったのに、直前情報では既に索道が動く前から現着の勢いに。

一番近くから現場に向かった私が一番遅いという体たらく。
現着のみなさんから届く情報は「超ガス」「雨」という気持ちの砕ける情報だし・・・
で、黒姫駐車場に入ろうとすると「今日はリフト運休です」との説明が・・・orz
中で友人が待っているはずであることを説明し、弟と友人と合流。

この時点での協議では、「温泉入って蕎麦食って酒買って帰る」だったのですが
いざ温泉に行ってみたら10時開店・・・。

というわけでとりあえず中央の駐車場に入れてみる。
雨でじゃぶじゃぶしている駐車場・・・スタック気味・・・。
駐車場のおじさんに出られなくなるから下に行った方がいいと勧められる。
が、弟の車は完全にハマる。
G氏と友人のIちゃん(男子)に押してようやく脱出した・・・らしい。
本当にありがとう。>手伝ってくれたみなさま

Sちゃんの「ここまで来たなら滑るよ」という決断で滑ることに。
そして結局めんどくさいので4時間券購入。

Continue reading "09/2/14 山形蔵王"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.12

漢字テスト

http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html

マイミクさんの日記から捕獲。
割とムズいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新Good Job(1)

先月発売になってるはずだったのになっかなか見当たらなくて、なぜか出張先の小さな本屋さんで発見して購入。
びっくりしたのは「Good Job(8)」を探していたのに「Good Job(1)」だったことか(苦笑)

公共交通の連絡待ちの間で読破しました。
前のシリーズはkiss本誌だったのですが、今はkiss+に連載中。

作者はかたおかみさお。正直絵は青年誌っぽい。つか作者男だと思ってた。

建設会社の一般職OLが仕事のやり方や日々の人間関係の壁にぶつかって成長していくお話。(最初は読みきりだったのが、短期連載を重ねて全7巻。NHKでドラマにもなりました)
久しぶりに読んだら、日々の仕事の不満の解決方法がありそうな気がして、前シリーズを発掘して再読中です。

・お局と呼ばれたときにどうするか。
・お気楽OLの仕事かぶっちゃってるとき、損してるって思う?
・1回の失敗で信用されなくなるか。
・彼が突然転勤したら?
・やる気のない上司が転勤してきたら?
・誰がやってもいい仕事でどうやってモチベーション保つか。

みたいな、一般職OLが当たりそうな仕事や仕事周辺の悩みの解決法のヒントになります。
まあ、要はあいさつやお礼をきちんとしてコミュニケーション図っていけば解決する悩みなんてのも多いよ、ってメッセージなんだと思います。

#けど、このコミュニケーションってやつがねえ・・・。

新シリーズでは転職組の女性管理職が登場したので、ちょっと内容に変化が出るかも。
でも、あたしが今直面してる問題のヒントには実はあんまりなんない。

だって、そういう登場人物いないんだもん。。。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2009.02.11

休日らしい一日

そんなわけで、ゆっくり目覚め、湯本の温泉に。
曰く今日のお湯はいつもよりイオウっぽかったということで白濁してて温泉気分を満喫。
洗髪しても髪を切ったおかげでちょっと早く乾くようになり。

お昼ごはんはいつもの「うろこいち」。
今日の海鮮丼はちょっといつもと違いましたがとても美味しく、いわき組曰く「ネタが全部よかった!今日は当たり!」と言っていたので当たりだと思います。
正月、不味い塩辛で腹立ったことを思い出し、うろこいちの塩辛購入。
更に、いつものたこ干し(←1800円!高っ!!)とカワハギロールまで購入。

ここから郡山に移動。
イチゴ狩り代でタルトが3個食べられることに気づいた我々はいつもの「ル・ヴェルジェ」に向かいいちごのタルトやパフェを堪能~♪

夕方の高速バスで帰宅し、巨匠を見習ってその日のうちに荷物をばらし、サッカーのキックオフに間に合いました。
#そのサッカーはイマイチだったけどなー。。。

休日らしい1日を過ごせて満足でした。
あと2日。頑張ろうっと。

なお、石炭化石館には、いつか是非行きたいです。
その時はまたよろしくね。>いわき組

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.02.10

友人宅で豚しゃぶ

翌日が祝日だったので、お仕事が終わった後、いつもお世話になっているいわき組にまたお世話してもらいにお伺いして豚しゃぶいただきました。

ネギ・水菜・レタス・ほうれん草・大根スライス・白菜を煮立っただし汁に入れ、しゃぶしゃぶした豚肉とくるくるっとして胡麻だれ(すり胡麻増量)につけていただきます。
ウマーい!
なんぼでもいける!と思いましたが、流石に1人肉200gは無理でした(汗;)
簡単そうだったので(←何も手伝わなかったくせに)今度はうちでもやってみよう♪

なお、お伴のお酒はクラシック富良野ビンテージ(通称:みどり)と刈穂の山廃純米原酒とかいうやつで山廃ぎらいの私もうっかり1合飲んでしまうシロモノ。

考えてみたらお酒を飲んだのは3週間ぶり。
案の定翌日は軽く二日酔いでしたが、引きこもっていた分のくだらない愚痴を聞いてもらい満足でした。

ありがとう♪>いわき組

('09.2.11 wrote;)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.02.08

昨日のケータイ大喜利

某i嬢から教えてもらったものの土曜深夜に2週間に1度という放送日程になじめなくてなかなか見られない番組です。

昨夜はてっぺん近くに帰ったので見ることができました。

「バレンタインスペシャル」なので「20分」というスペシャルなのにいつもより短い放送時間でお題も1個だったのですが。
お正月に教えてもらっていた、ずーっとレジェンドになれないライチンゲール氏が番組の終盤に登場し、ついにレジェンドに昇格しました。

リアルタイムで見られて感激です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.02.07

2/7ニキ

というわけで、お友達が滑りがてら某寿司屋で飲みに来る予定だったこの週末なのですが。

F氏とG氏が悪性の風邪(かなんか)に見舞われて、喉が痛くて熱が出たとかで予定はキャンセル。
私も、先日来の体調不良が万全ってわけでもなく、魔窟化した部屋をどうするか唸っていたところだったので、のんびりと過ごすことにしました。

Continue reading "2/7ニキ"

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2009.02.03

2009冬クールのドラマ

そんなわけで、このクールもテレビドラマチェック中☆
初回か第2回を見て大体方針決定!

Continue reading "2009冬クールのドラマ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2009 | Main | March 2009 »