今年もお世話になりました。
カテゴリ「日記2008」もこれが最後です。
今年も私のさまつなぐだぐだにお付き合いいただきありがとうございました。
来年も引き続きぐだぐださせていただきますのでよろしくお願いいたします。
カテゴリ「日記2008」もこれが最後です。
今年も私のさまつなぐだぐだにお付き合いいただきありがとうございました。
来年も引き続きぐだぐださせていただきますのでよろしくお願いいたします。
蔵王で滑ったら蔵王温泉に入ります。
今回も新左衛門の湯(700円)。
露天が硫黄泉なので積雪&氷の上を歩いて露天も堪能しました♪
続いて、肉そば。
山形一寸亭は大晦日は休まずやってます。
14時くらいだったので、エビ天丼セット。
肉そば相変わらずウマーでした。
で、〆は当然、まつざかやのソフトもなか。
やっぱりウマー。
***
と、いつもはここで終わりなのですが、ドライバーさんにお願いして日本酒を買いに某酒屋さんへ。(まあ、ルートにないわけでもないんですが)
冷蔵庫に「酒屋さんの秘蔵酒コーナー(←名前適当)」がありまして。
日本酒の会でお見かけしたことのあるたぶん店長さんに「すいませーん、ここのお酒の話教えてくださーい」とお声掛けしました。
お酒見ているだけでも3時間はいられる、とG氏がのたまった濃ゆいコーナー。
お店の冷蔵庫で年数がたってしまったお酒を当時の定価で売っているそうです(爆)
先日某店のイベントで寝かせた吟醸酒というのもなかなか侮れないことを知ったので、G氏が2月のイベント用に謎の古酒を買いました!www
G氏がなんだかんだ買ったところ、「新年の席ででも飲んで」と口あけして試飲したらしいけど7合くらい残ってる「十四代」のお正月用のお酒をいただいていました!
酒屋さんって定価売りなかわり、レジ近くで売ってる何かをつけてくれるのはよくあるけど(私も良い吟醸買ったら箱ティシューつけてくれました)、酒もらってる人見るのは初めてでした!(爆笑)
次回は開けたお酒の感想持ってまた買い出しに行きますね!>某店@山形市
8:30着でしたが、ラッキーなことに横倉の駐車場に入れられました。
中央ロープウェイから山頂へ。
雪質は最高!! ですが・・・吹雪いてますよ?
でも、お地蔵さんにご挨拶に行かねば!
肩まで掘り起こされていてかろうじてお会いできました。
しかし、行きは背中から吹雪だったけど帰りは正面から吹雪!
更に下りになるまで少し歩かなくてはならないのが山形蔵王(古いゲレンデはねー)。
樹氷の間を滑りたいと山頂線に乗ったけれど、吹雪でホワイトアウトしてて、樹氷の状況なんか見る余裕なし。
ゴーグルが曇るけど吹雪が痛くて外せないし!
人がいるんだかいないんだかどこまでコースなんだか分かんないままハの字で下りましたよ。
今までで一番「ごめんなさい」を言いながらザンゲ坂下りました!
#滑ってる間中、「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・」と呪文のようにね(^^;;
百万人ゲレンデに降りたときには30分以上だったと思うけどやっぱり吹雪。
横倉の麓まで戻ってきた時にはいうに1時間半かかってました。
11時くらいに麓は雪が止んだので何度か緩斜面を滑って12時過ぎ今年は滑りおさめ。
あ、新しいブーツは今日は痛くなかったです。
でも雪質は最高だったので、本当に足が痛くならないのかは分かりません。
「することがなくて暇」とぼやいたら、某あの店の奥方とデートすることになりまして☆
行ってまいりましたよ、「スイーツパラダイス」。
パスタ&オムライス・カレーとスイーツの食べ放題70分w
いやー、修行でした!(笑)
2時過ぎに並び始めて明らかに若い客層に交じって3時前に入店。
券売機でチケットを買ってから席に入ります。←ココ重要
まさに食べ放題。
スイーツはクリームと小麦粉で出来てました。いや、私は大好きですがwww
あまりにも食べ過ぎたので夕御飯食べれませんでした。
誘っていただいたAさん・・・またAだ。じゃあKさんで・・・Kさん、ありがとう☆
次はカフェ探検しようねぃ。
('08/12/30 wrote;)
Pちゃんがアメリカから帰って来ておうち宴会が開かれたのでお邪魔して参りました。
#G氏はこの日のために北海道からカニを手配してたのですが、この日の吹雪で飛行機の欠航があり当日届いたのは手配氏が努力した代替品でした。
それにしても、大人20人子供10人で集まれるっていうのはすごいと思う・・・。
久しぶりのPちゃんとご挨拶し、誰かが作った美味いものを食べて日本酒を飲んで5時間以上滞在しました。
ここんとこ福島ごもりが続いていたので、会ってなかった友人と話したり、上海から帰国中だったマイミクさんと7年ぶりに再会したりしました。
子供たち用の昆虫折り紙にハマりながらもカマキリを完成させたのは我ながら根性があったと思います。
なお、はじめましてなみなさんとはご挨拶するような勇気がなく・・・ほんとすいません、すいません。
というわけでよいお年を・・・>Pちゃん&G2さん家
('08/12/29 wrote;)
休みが明けると稼働日は3日しかないわけで。
何せ我々ヒラは9連休。(一部幹部は緊急対応ですが)
正月美味いもの食って毎日酔っぱらってると忘れてしまいそうなのでとにかく記録だけは作る。
とはいえ、家も空けるので、冷蔵庫に残った食材も処分するため帰宅してから料理もする。
今年は22日にクリスマスっぽいことをしちゃったので(チキンはだまこ鍋だったが)24/25日はいりどり風煮とぶり大根を作って食べてました。非常に和風。まあ無宗教だからそれもよし。
で。開けて最終日。
いや、もう前夜の時点で分かってましたけど・・・
すげー雪!!
「何も今日じゃなくても!!」と思った人が大勢いるに違いありません。
パウダースノーが10cm以上積もってました。
アパートの奥様が朝から除雪してくださったルートを使って長靴はいて出勤・・・生きててすいません。
とりあえず、残った仕事をかたし、出勤時分かるようなメモを作って定時撤収。
雪の方は、結局1日中降ったり止んだりで帰りもすごいことに。
長靴で移動する訳にもいかないのでいったん帰宅してブーツに履き替え、今度は別の階のご主人が除雪したルートを使って駅まで車で移動。もう今回は贅沢しました。
当たり前ですが、関東は特に雪ではありませんでした。
寒かったけどね。
「キュイジーヌ・ボン」でR姐様、F姐様&P閣下とお会いし、焼き印度を食して12/26は終わったのでした。
#しかし、あれだね。26に仕事が終わるとやっぱ余裕あるね。
('08/12/29 wrote;)
前日「K」で飲みイベントがあるというのでF&S夫妻を呼んでたので、今日は年休を取ってぐだぐだしてました。
《今日のみっしょん》
みっしょん1
・朝起きてご飯作って食べる。←なんとか成功
みっしょん2
・10時に「ル・ヴェルジェ」にタルトを買いに行く。←遅れたけど成功
みっしょん3
・G氏の車にハコを積む。←すげー時間かかったけど成功
みっしょん4
・陽風水のランチを食う。←電話かけても繋がらず。敗北。
・二階堂で塩ラーメンを食う。えびワンタン200円は高い。←次善の策
みっしょん5
・どっか温泉に浸かる。←穴原温泉いづみ屋にて成功
みっしょん6
・ワゴンRの点検
みっしょん7
・在道のK氏から届いた毛蟹と塩ウニの解凍&賞味←ウマー
みっしょん8
・だまこ鍋作成。←ちょっと進歩。やっぱつきたて&焼きたてはウマー
みっしょん9
ル・ヴェルジェのタルト食う!←ちこっと無理あり!
24時現在・・・もう何も入りませんから!!!
頑張りました(笑)
某A女王がまだ福島にいたころに探して連れて行ってくれたお店「K(仮称:はじめは「料理の撮影禁止」とか書いてたのがどんどん厳しくなって、今回は「ブログにも書かないでね」という張り紙まであった・・・すいません、マスター。書いてます(^^;)」に、先月いわき組に連れられて行ったところ、「4合瓶持ち込み+肴代3,000円」で楽しむ会をやるという張り紙がしてあったので、酔っぱらったイキオイで「参加しまーす」とか言ってたんですが。
酔いが醒めてから、本当に行くんだろうか、第一私は4合も日本酒飲めないんですけどどーよ、とかなんとかいろいろ逡巡したものの、結論としてはなぜかいわき組でなくF&S夫妻と4人で、いつもなら定休日の日曜の17時から行って来ました。
が、なんつーか、ほんと3000円しか払わなくてごめんなさいっ(平伏)・・・なイベントでした。
たぶん、このイベントは2度と行われないでしょう・・・いわき組残念!
ちょっと岡山行って来ました。
木曜夜は当然、移動前日恒例片付け祭。
来週人が来るのにこれでいいのかって感じだけど、諦めて寝る。
金曜。 出張から18時過ぎに帰庁し、八重洲地下街で牛タン定食を食べ、22時東京発サンライズ瀬戸へ。前乗 ったヤツとつくりが違ーう。(前のにはラウンジスペースがあったのにのに) 仕方ないのでお部屋でビール。 久しぶりの寝台に多少はしゃいだ後就寝。
土曜の朝に高松着。
そう。特急だと割と香川が近いと気づいた我々は、いったん岡山をスルーし、高松でうどん食べ歩き
計画を発動させたのだ。(何この言い回し)
ことでん高松築港から瓦町に移動し、最寄りうどん屋に行こうとしたところで、香川在住の大学時代
の友人Aちゃん(またかよ・・・Bちゃんにしよう)と連絡が繋がり、約10年ぶりの再会。
10年ぶりの彼女は変な讃岐弁を使っていた。
引っ越して
2年弱のはずだが…恐るべし、香川。
彼女のおかげで「山越うどん」と「わら家」を制覇!
時間の都合で2軒で終了でした。
香川の天満屋でお惣菜買って駅で「さぬきビール」買ってマリンライナーへ。
指定席は1階なので眺めはイマイチ!w
昼間はいろいろやり。
で。
夜はG氏の高校の同窓生でちくわ笛奏者の住宅さんと飲み会。
4本パックで88円のちくわを吹いていただきました☆ ありがたやー。
翌日は神戸に移動して恒例J&K夫妻にお世話していただく会。
お世話していただくために山登り・・・しんどかった。
炭焼きスペアリブをいただき下山して、新幹線で爆睡。
新宿でG氏がスーツを受け取り、川口で焼きラーメン食べて就寝。
真っ暗なうちにG氏宅を出て無事出勤。
#噂によると郡山は白かったらしいですが、爆睡してたので知りません(爆)
※詳細は別途・・・ ←と書いて詳細書けた試しがないですが。
SA・PA | SKI | STAGE | twitter | お買いもの | たべもの☆すき・きらい | どうでしょう | まんが読み | グルメ・クッキング | ゲームのメモ | コンビニ | ニュース | ワタシ語 | 外食 | 引越どきめんと'06 | 数字 | 日記2006 | 日記2007 | 日記2008 | 日記2009 | 日記2010 | 日記2011 | 日記2012 | 日記2013 | 日記2014 | 日記2015 | 日記2016 | 日記2017 | 日記2018 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 本棚 | 脳内song | 自分メモ | 自分メモ《どうでしょう》 | 自分メモ《欲しいものデータ》 | 見まつがい
Recent Comments