« July 2006 | Main | September 2006 »

2006.08.22

ここんとこやったこととか。

えーと、それなりに元気です。
---


今日は、うっかり終戦記念ドラマとか見ちゃいました。
ハセキョーってのは女優になろうとしてるんだね。大河ドラマにも出てるよね。エビちゃんよりは芽がありそうです。


昨日、会社で「いやー、今朝は涼しかったですねえ」なんて話してたら、夕方のニュースで「今朝の最低気温も25.1℃と4日連続の熱帯夜でした」とか言ってて「騙されてるー」と思いました。(未だエアコンなし)


ジョンベネちゃん事件の容疑者が降ってわいたとかいうニュースをG氏と見てて、容疑者が家族という話から「あー、昔そういうのあったよねえ」とかワタクシすっとんきょーに言いだしまして。「ほらほら、なんかどっかハワイだかバリだかでお嫁さんが死んじゃってさあ」「タモリみたいな名前のー」「ますみさん?」「すごーい泣いてたのに一転して犯人になってさー」・・・困惑するG氏・・・(笑)

結論としては「ロス疑惑」「三浦和義」「一美さん」とすこーしずつ(←少しかよ!)違いました。

いやもう、この話題はやめようと思ったんですが、G氏曰く、「思い出せないと脳のその領域が死ぬ」って脅されたんで、ググってロス疑惑までたどり着きましたよ(苦笑)
#デフラグできんのかー!?>脳


日曜に甲子園の決勝だったことを思い出して4時前くらいにテレビを点けたのにまだ試合中でした。
2年前、打たせて打つ野球で勝った駒苫も打ててなかったですねえ。アナウンサーが14回のときに「決勝戦再試合と言えばなんと言っても昭和44年の松山商対三沢を思い出しますが」とか言ってて「思い出すのかよ!」と突っ込みをいれてみましたが、甲子園のアナウンサーって50代とかなんですかね。そうすると記憶にある人もいるのかもー。
結局、月曜に再試合4対3で早実が勝ちました。
決勝延長再試合といえば、私にとっては、「育英対東北」だったんですがね(苦笑)


コンビニの皿はG氏の努力によりすんごいことになってます。
これでいつでも自宅でパーティーが出来るよ。←嘘です。できません。人に出す料理が作れません。ごめんなさい。


どうでしょう班は今日から旅に出たらしいです。


韓国からメールが来ました。ジャンクフード食ってるらしいですw
カルビくらい食えないのかー。やっぱり今からどうでしょう激見?(←ヒマねっつの)


週末は例年通り北上しまっせー。でも何の準備もしてません(←いつものこと)
G氏が海外から帰って来れないので単品です。


---
母からのメールテイストでお送りしましたww

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.08.20

ふくしまビッグフェア

福島競馬場で地域還元イベントと思われる「ふくしまビッグフェア」というのがありました。
金曜の昼休みに「今週末は、福島競馬場に屋台が出てビールが飲め花火まで上がる」という話を聞いたので突如行って来ました。(競馬場で花火が上がるんじゃうるさいに決まっているし、だったら見に行った方が良いじゃん)

※このイベントのため、帰省中だった友人を無理に呼び戻した私(笑)

牛串・豚串・ソーセージ・鶏串とともに福島地ビールを2杯!・・・とりあえず0時現在頭痛いです(爆;)
町内会のお祭りくらいの気持ちで行ったら、混んでるのなんの。
決断力のある友人が一緒じゃなければ何もかもを食べはぐっていたかもしれません・・・。

屋台を出しているのがプロでなくそれぞれの地域の商工会とかの人らしく、1本100円でゆでとうもろこしとか売ってるのに、フツウの芋煮級の鍋で今ゆでてたりするし、たこ焼きの人は「ものすごく時間がかかるのでお断りしてます」とか言ってるし、ソーセージ屋さんは何で時間かかってるんだろう・・と思ってたら、「6,600円いただきます」って・・なんぼ買ってるんだよ!という客がいるし。

んでも、友人のおかげで、酔っぱらっておなかもふくれて満足したところで花火。
第1部、第2部、第3部とあり、第3部は曲に合わせて上がるというものでした。
いかに競馬場が広いとはいえ、保安距離なんぼとれんのよ、という感じで3号か4号が最大かなー。
当たり前ですが競技会ではないので三重芯どころか八重芯もなく丸くもない花火でしたが割と暴力的に立て続けに上がるし、距離も近いので満足でした。全部で30分くらいかな。面白かったです。

来年は343のキャンプ椅子抱えて行こうと思いました。まる。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2006.08.16

アクセス解析

8/2からココログベーシックでもアクセス解析サービスがはじまってました。

フリーと違ってなかなか細かいです。
ほとんどお友だちしか見ていないので、特に変な検索語とかはいまのところないようです。

そのうちゆっくり楽しみたいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

DDR

「Dance Dance Revolution」(略称「DDR」)というゲームがあります。

7年くらい前に超流行った「音ゲー」の一種で、曲に合わせて上がってくる矢印のとおりに足元のパネルを踏むというもの。

学生時代あまりのとろさに「うすのろを一緒にやるべき人ランキング」1位に輝いた(ような気がする)私ですが、このゲームがわりと好きです。
好きなのですが、あまりのとろさ・にぶさ・筋力のなさにまったくついてゆけず、人前では決して出来ません(>_<ゞ
出来ないので、家庭用コントローラーを購入し、低レベルに楽しんでおりました。

そうこうするうちにゲームの流行も下火に。
私はと言えば、引越で下に人が住む階に住むようになったため、ゲームをお蔵入りさせていました。

ところが。
最近ついに、3年半ぶりに新作が出たんだそうで。→こちら

噂を聞いて、ますますアーケードが遠くなったなあ、と思いましたが、お友だちのみなさんが次々とこの新作を堪能しているようで、それはそれで羨ましく。
今度の家は1階なので、家の前をとおる人に恥ずかしくさえなければ、踏める!・・・と前々から思っていたので、先週末、お友だちに「EXT」のソフトを借りてきてひっさしぶりに踏んでみました。

・・・・えーと・・・とろさが輪をかけてる・・・太るって本当によくない・・・・

もともとちょっと音痴で耳が悪いのですが、
それよりもリズム音痴運動神経の悪さ筋力のなさ!!
 が、そらもう歴然と!!!

とにかく半拍がダメ。後ノリっていうの?もう無理。
ゆっくりめの曲なら半分を1に組立直せるけど、ちょっとでも早いと無理。
あと、PARANOIAとかTRIP MACHINEとかああいうリズム系の曲はとにかく無理。

「踊」だと踏めませんっ(号泣)


・・・でもいいのです・・・1世代遅れたEXTの「楽」でひとり頑張ります・・・

・・・・でもでも・・・買っちゃうだろうなあ・・・>PS2対応ソフト_| ̄|○

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.08.09

悪循環#2

お久しぶりです。ただいま新規悪循環真っ最中です。

#余談ですが、「#」がシャープでないことを知ったのは、ここ2,3年のことです。
#子どもの頃はピアノ習ってたのになあ・・・(--;

前回とは、ちょっと違います。複雑です。

お皿が欲しい→コンビニ飯食う→ポイントがたまる→嬉しくなってますますコンビニ飯を食う→飽きる→でも皿が欲しいからコンビニ飯を食う→炭水化物に偏ってる→体重が増える→でも皿が欲しいから更にコンビニに通う→超飽きる→でも既に意地になって食う→ボウルまでもらう→コンビニ飯がイヤになってきてる・・・

***
どこまでやるきなんだ?!>自分

目標>うさこちゃん3枚+スヌーピーボウル3個

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2006.08.01

TEAM NACS来年の舞台

「どうでしょう」じゃあないんだけどねえ・・・・もう今となっては・・・

来年のお芝居が決まったようです。

かなーり行きたい。
3カ所で3月~5月ということは、1カ所20公演くらい打つんですかねえ。
土日のチケットが上手くとれるといいんだけど。

とはいえ、先日入手した「LOOSER」もまだ見てないので・・・(←ごめん!>ガ氏(^^;)

がんばりますよー。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« July 2006 | Main | September 2006 »