« June 2005 | Main | August 2005 »

2005.07.24

震度5

昨日、東京で震度5(足立区が震度5強)の地震があったらしい。
#ちなみに当地も震度3だったらしいけど気付きませんでした(^^;

子供の頃の記憶なので増幅されてるかもしれないけど、震度5は怖かった。
ががががががっっっっ!と縦揺れが続き、その後、ぐらんぐらんぐらん・・・・・・と横揺れが続いて、ものが目に見えるほど揺れた。
当時の自宅はたまたま昔からの住宅地にあり、本棚・食器棚の類が横揺れと垂直方向に配置されていた偶然も相まって、自宅の被害はそれほどなかったが、信号が真っ暗になって、交差点に警察官が立っていたし、ガスが復旧しなくて、庭で飯ごう炊さんしたり、銭湯に行ったりした。
テレビでは、ブロック塀が倒れた・住宅地が崩れた・人が死んだ・水道がまだ復旧しない(水道が止まった地域もあった)というニュースが連日報道されていた。
今思っても、母は大変だったと思う。

それに比べると、今回の地震は死者もなく、電車が多少止まった程度でライフラインも全然生きてるし、震度5弱までは想定の範囲内なんだろうなあと思いました。
たぶん、東京の造りに関東大震災の経験が生きているんだろうと思います。

私が基本的にインドア嗜好なもので我が家にはキャンプ用品が一切ないのですが、大きな地震がある度に水タンクだけはあった方が良いよなあ」と思う私なのでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.07.20

車検

おねだん=¥126,716也

***
ついにやってしまいました_| ̄|○
車検をすっかり忘れて、切らしてしまいました。我ながら信じられん。。。。_| ̄|○

これに気づいたのが7/9の土曜。
慌てて最寄りの販売店の整備工場に引き取りを依頼し、(間に旅行が入ったため)本日納車(というより支払い)となりました。

自賠責¥29,780-
重量税¥37,800-
印紙代¥1,100-
代行手数料¥8,400-
リサイクル料金¥11,160-
他に整備料金がかかってます。

しかし、リサイクル料金なんてのがいつの間にやらかかるようになってたのねえ。

今、見てみたら、5万キロ突破が去年の今日だったようで1年の走行距離が、たったの3,292km。
そんなことのためにこの維持費はどうなんだ。
反省して、少しずつ走らせることにしようっと。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.07.18

7/18 あいのり

コージは最後まで、人を思いやる気持ちはあんまし見えなかったなあ。
成長する気も、恋愛する気もなかったように見える。
自分がかっこよく見えるように頑張ってた気がする。
若干素をみせてたのは、みんなスタッフ部屋ばっかりだし。
たかが手汗であそこまで冷たいのもどーかと思うし。。。
公式の長い手紙も、「俺はこんなに」っていう自己顕示に見えちゃいました。

なっちは、コージをふった直後に嵐に告った上に、「気持ち伝えて満足っていうのはやっぱり物足りないです。」とか「自信は80%(with満面の笑顔)」とか曰った揚げ句、本人MCともまさかの玉砕!
その場に泣き崩れて、メンバーに慰めてもらった揚げ句(つか、あんた直前にコージ沈めてんじゃん。自業自得じゃん)日記には「悔しい*2」って。。。やな女100%でしたわ。

振られ2連発で番組的にはインパクトあったけど、なんだかやなやつ投入で番組盛り上げてもしゃーないと思った。

若いってこういうことなんだろうか。
まわりが見えてなくて、自分自分で、ちょっと傷つくとわめきちらして、そんなヒトに傷つけた本人はごめんもなくて。
なんだか、暗い気持ちになるなあ、、、

自分の見にくいトコ晒して、泣いて、怒って、支え合って、みんなで成長していったあのころのあいのりにはいつになったら戻るんだろう。。。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.07.17

イベリコ豚

神戸に行ってイベリコ豚を食べてきました。
お友だちの行きつけのお店「ローテローゼ」で、この日のために準備いただいたものです。(定番ではありません。たぶん。)

【イベリコ豚】ドングリを食べて育った黒豚。スペイン産。

050716_iberiko

今回はドイツ料理としてしっかりこんがり焼き上げたものをいただきました。

ええとですね。
ドングリだけを食べているからなのでしょうか。くるみの味のするどこまでも柔らかい肉質。
カリッとした表面部分と肉本来の持つ脂肪とのコンビネーション。
本当に本当に本当に美味しゅうございました。
#私がここまで美味しいと言い切るのは結構珍しいです。

先週から舌炎で酸っぱいもの・しょっぱいもの・からいものを避けっぱなし、病院の冷房にやられて超低空飛行で乗り切ったまま突入した強行日程の旅行で、実は、よっぽど行くのやめようかと思ったし、現地でも決して良い調子ではなかったのですが、というか、もう、粗相のしっぱなしで、思い出しただけで暗ぁぁい気持ちになれるくらいいろんなことがあったのですが、

いやもう、行って良かったです!!!
お誘いいただいて本当にありがとうございましたぁぁぁ。
んでもって手配ありがとうございましたぁぁぁ。

いったいおいくらまんえんするのかさっぱり分かりませんが(←ごちそうになっているらしい...汗;;;)、また食べたいと思える素晴らしいおにくでした。
今回ご一緒できなかったみなさんには本当にごめんなさい。
もし、何処かでイベリコ豚という文字を見ることがあり、そこが信頼できるレストランならば、是非食べてみてください!
感動をお約束します。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

2005.07.11

旅に出たらしい

tabinidetemasu

スペインに牛追いに行くと思わせといてどっかだと思うんだけど、さて、どこでしょう(*^-^)b

ヨーロッパで制覇してない国に行くとか?
近いし。

でも、ヨーロッパは「飯が不味い」から無理かなー。

ミスターはどうやって合流するのか。
そして、放映はいつなのか。
ドキドキですな。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2005.07.08

めんちょう

今度は鼻の下にふきでものが出来ました。

めんちょうだから注意しなさいね」と上司に言われたのですが、めんちょうを知らない私は「???」状態。

某みくしで聞いてみると親世代から言われてるらしい。>「めんちょう/めんちょ」
私自身は覚えがないんだけど、言われてない証拠にはならないし。
なんか、とにかく慎重におつきあいすべきものらしい>めんちょう

というわけで、こういう時のweb辞典>http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%CC%E1%CB&kind=jn
《面疔》=顔面にできた(せつ)。口の周囲・額・鼻などにできやすく、かつては炎症が頭蓋内に及んで脳膜炎などを起こすことが頻繁にあり、恐れられた。

でも、せつ(←ヤマイダレに節の旧字)って「黄色ブドウ球菌の感染によるできもの。一つの毛包(もうほう)の化膿性炎症。フルンケル。→癰(よう)」らしくってなんか単純なニキビとは違う風...てか、“黄色ブドウ球菌”のあたりが怖いんですけど(-_-;;;

と、思い、更に調べるとこんな感じらしい。
この「せつ」って多分、昔、脇の下に出来て速攻切除されたやつな気がする。
あれが顔に出来たら痛いわな。
面疔が進んで脳に炎症が進んでこれ以上おばかにならないように注意しよう。うん。

そんなことより、オンナとしてお肌のケアはきちんとしないとダメかもしれないと感じる今日この頃である。(現実は睡眠優先。つまりダメダメ)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.07.06

海猿

というわけで「海猿」も録画してみました。
#HDD-DVDレコーダーは本当に便利ですなあ・・・

で、本日視聴とあいなったわけですが。
ちょっと「め組の大吾」(あくまで漫画版の)を思い出しました。

太一よりかは伊藤くんの方が顔がキレイですが、仙崎のばかっぽさや直情さは太一の方が上なのかも。太一版は見てないけど(^^;
そして、加藤あい見ながら、これは絶対永作の勝ちだな、と思いました。永作版は見てないけど(^^;

でも、なかなかイイ感じのドラマではないでしょうか。
来週も見ちゃうかも。

「大丈夫です。絶対助けますよ」のあたりはものすごく次の展開が分かりやすくて痛かったですけど。
このあたりはこちらの言ってることがよく分かる、という感じでした。
確かに「絶対に」なんて私レベルの仕事でもなかなか出て来ないセリフだな。
逃げが打てないという意味で、覚悟を決めるには必要だし、常に「絶対に」の意気込みでやるべきとは思うけど。

というわけで、これから「電車男」です(笑)

(05/07/07wrote)

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.07.05

7/4 あいのり

ここんとこ、週末の疲れが月曜にまわってきて、「23時に起きてるなんて無理!」状態が続いてたのですが、「スローダンス」を見てぱたぱたしてたら放送時間になったので、ひっさしぶりにあいのり見ました(ってか録画ですが)。

私はもともと、あいのりの「恋愛」よりも、「成長」に惹かれて見始めたので、お子ちゃまのたちのえげつない恋愛バトルやらくだらないプライドやらはいらんのよね。
そんなものでは人は成長しません。

某みくしのコミュでは、先週はコージの株が地に落ちて(ヒデに1発平手したら、ヒデにグーで2回殴り返されたのに1回足りないと抗議したらしい)たのですが、
今週はあまりの悲惨な扱いに(意中のなっちにシカトされたり「くっつかないでー」と言われたり、しまいにゃ遊園地で単品・BGMはヒロシのテーマですよ。メンバーのフォローシーンがなくてスタッフ部屋で涙シーンですよ)同情票集中中。
前日に喧嘩してるせいかヒデのフォローもないし、なんかいじめ見てるみたいで辛いんだよね。

フジテレビの編集に問題ありとか思うのは、私がおばさんだからだろーか。。。やだなあ。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.07.04

スローダンス

うーん。
いかにも妻夫木くん。 いかにも深津っちゃん。

もちょっと意外性があっても良いような気がするが・・・月9でそれは許されないのか?
後は最終回見れば良いような気が既にしてきた。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.07.02

岩盤浴

代謝の悪いお友だちやら肩こりの酷いお友だちやらに好評だった岩盤浴にいわきまで行って来ました。

専用の浴衣を着てあったかい石の上にうつぶせ5分仰向け15分で2回あったまるという代物。
前夜夜更かししてたので、1セット目に立ち上がったとき若干立ちくらみがしましたが(苦笑)、サウナより汗をかいて、併設の温泉に浸かって、施設を出たらなんだかすっきり~☆

ハマりたいところですが・・・・遠いよ!(笑)
もっと近くにあると良いのになー。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

« June 2005 | Main | August 2005 »