« 2/11 白樺高原国際スキー場 | Main | 2/11-13 蓼科 »

2005.02.12

2/12 車山高原スカイパーク

050212_fujisan

またもや、晴れ。左端に見えるのは富士山という噂。(判別不能ですか?判別不能ですね)

ゲレンデはアイスバーン(というとG氏に、どこぞではこんなもんじゃなくて青氷だったとかならず言われるのですが、そんなこと言われてもエッジが効かないものは効かないんですってば(^^;)。
リフト待ち地帯が微妙に斜度があって踏ん張ってなきゃいけないし(ラクしようとしたらこけたし)。
唯一状態の良いコースはまごうことなき上級コース(たぶん、キャプテンコース)で久しぶりに横滑りでスルーしましたよ(--;
本当に足手まといでした。ご一緒したみなさん、ごめんなさい。

11時にゲレンデに着いたのですが、チケット買ってからレストハウスの混み具合を見て食事をとることにしてしまい、「午後券で良かったじゃーん」というネタもありましたなー(汗;)
因みにセンターハウスの女性用トイレは3個しか個室がないので、レストランのある方の建家に行った方がよいようです。

ただ、ゲレンデ内のアクセスがあまり良くないのと、迂回コースが本当に移動用で私にはあまり楽しくないゲレンデだったのでたぶんもう行かないと思います...あうー、ごめんなさいー。

|

« 2/11 白樺高原国際スキー場 | Main | 2/11-13 蓼科 »

Comments

車山にはワタクシ、痛い思い出があるですよ。
尻に手のひら大の青タンつくったり、ターンの
途中でこけてスピンしながら30m滑落したりと
散々でございますた。
私も好んでは行かないなぁ、、、
ではでは、失礼しました~

Posted by: ねこ | 2005.02.14 09:53 PM

>ねこ
いらっしゃいましぃ~
あんなに混んでるんだから大好きな人も多いと思いますけどね(^^;

Posted by: ゴマ | 2005.02.15 08:37 PM

車山は「青氷」って言われているのはやはり正解だったようですね。
昨年のこの時期、ワシ達は雨と濃霧でヤられました。
晴天率の高いこの場所で「何故に??」って感じでした。
それもあって、相方が行こうと言い出したようですが
相方も木っ端微塵だったようです。

規模的には中央エリア1なんだけど、硬すぎるバーンは、競技スキーヤーだけにしてくれぃ って感じです。

Posted by: さわ | 2005.02.16 11:57 AM

>さわさん
木っ端微塵ではなかったですよぉ。>相方さん
私以外はみなさんスムーズに滑ってらっしゃいましたがな(^_^;

Posted by: ゴマ | 2005.02.17 09:41 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2/12 車山高原スカイパーク:

« 2/11 白樺高原国際スキー場 | Main | 2/11-13 蓼科 »